中古品:
¥500 税込
無料配送 5月30日-31日にお届け
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 初版。中古品のため、多少のスレやヨレ、薄汚れ、若干の日焼けや使用感がある場合がありますが概ね良好なコンディションです。コンディションガイドラインに沿って販売、比較的状態の良いものを選んで販売しております(書き込み・マーカーの無い状態)が、中古品の為若干の使用感や傷みがある場合がございます。万が一品質に不備があった場合には返金対応。消毒後にクリスタルパックに包んだ後、梱包して発送いたします。付録や付属品につきましては明記のないものは原則として付属しません。この商品は発送代行業者:神代本舗により年中無休で毎日発送されます。神代本舗が発送する商品は地域の障害者活動支援センターで1点ずつ丁寧に梱包して発送いたします。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

メタセコイア・マスターガイド―Metasequoiaからつくる3DCG 単行本 – 2004/5/15

4.0 5つ星のうち4.0 1個の評価

5,000円という低価格でありながら、「最強のモデリングソフト」との呼び声が高い シェアウェアソフト、Metasequoia。コスト面からは初心者からその使い勝手の良さからは 中・上級者から、絶大な支持を得ています。LightWaveや3ds max、MAYAを使う人気クリエイター の中にも実は、基礎モデリングはMetasequoiaを使うと言う肩もいるほど。本書では、 Metasequoiaの基本操作から、プラグイン、他の統合ソフトとの連携、そしてMetasequoia が新たに実装したPythonスクリプトについてもカバーしており、Metasequoia書籍の中の スタンダードとなる1冊です。
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

内容(「MARC」データベースより)

Metasequoiaの、3ds max、Maya、Shade、LightWave3D、Blender、Redqueenとの連携を詳細解説。基本操作、応用テクニック、Pythonスクリプトによる編集手法を紹介。

著者について

田崎 進一 タサキ シンイチ
著書に「Shade6 デザインマスター」や「POSER figure studio」がある、
テクニカルライター。

kyk ケーワイケー
札幌在住のプログラマ。本書ではPythonスクリプトの解説を担当。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ビー・エヌ・エヌ新社 (2004/5/15)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2004/5/15
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 287ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4861000076
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4861000072
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 1個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
1グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2004年7月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「メタセコイア」とは、個人で開発されたにも関わらず、直感的で初心者にも取っ付き易い操作性と高価なツールにも引けを取らない機能で上級者さえ注目せずにいられない、国産屈指の3DCGモデラです。
この本は、そんな「メタセコイア」で「さらに上」を志す人向けの3DCG解説本だと言えるでしょう。
内容は従来あった「3DCGメタセコイア入門」(オーム社)などと同じく、前半は「メタセコイア」の機能解説、中盤以降は作例を解説付きで紹介するというものですが、「メタセコイア入門」よりは高度なテクニックを要求されます。
最初は「カラーコーン(工事用の三角バリケード)」などまだ何とかなりそうですが、後半は「マツダRX-7」や表紙に掲載されている「クワガタ」といったかなり複雑なモデルまで扱っていますから、ある程度慣れてないと手が出せないと思います。
逆に言えば、従来「ローポリ(ポリゴンの少ない)モデルが得意」とされていた「メタセコイア」でここまで出来るのか、と気付かせてくれる解説書です。
また、この本は「シェアウェア版メタセコイア」を前提に書かれており、当たり前の様にプラグイン使用が解説されていたりしますから、「フリー版メタセコイア」のみ使用されている方は注意が必要です。
いずれにしても最初は「3DCGメタセコイア入門」から入って、ある程度上達したら本書に乗り換えてさらなる上達を目指す、というのがベストではないでしょうか。
52人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート